MENU

初心者もWordPressを使い始める前にやっておくと良いこと7つ

初心者もWordPressを使い始める前にやっておくと良いこと7つ

前回の記事で、WordPressがどういうものか、が掴めたかと思います。

そして、土地や住所があっても設計図がなければ家を建てることができないように、ホームページやブログを作るときも設計図を作ることが大事、というお話でした。

今回は、具体的にどんな準備が必要なのかについて、もう少し掘り下げてご説明します。

そらまめ

WordPress歴10年以上です。ブロックエディタ好き。テーマはJINとLightning、Cocoonを使ってます。テーマやプラグインなどを試して使ってみるのが好きです。

目次

1.サイトを作る目的はなに?

通常サイトを制作を依頼された時は、とても長い質問リストを埋めてもらってます(まあ会話しながら勝手にこっちが埋めることもあるけど)

要は、サイト作ろうと思ったらそれくらい考えないといけないってこと。

一言で言えば、「どうしてサイトつくるの?」ってところなんですよね。

簡単に考えるとこんな感じ。

  • 会社を知ってもらいたい
  • 商品を売りたい
  • 来店客を増やしたい
  • ブログを書きたい
  • アフィリエイトをしたい

たぶん、他にも色々とあると思うんだけど。

なんでこれが大事かと言うと、

これからの準備・検討することがまるで違ってくるからです。

あと、やっぱりモチベーションが違いますよね!

ゴールが見えていると力も湧いてきます♪

では、ひとつずつ説明します。

会社を知ってもらいたい

自社ホームページを作るからには、自社情報、アピール情報、所在地、お問い合わせ、FAQなどが必要だなとわかります。

外国語が必要であればそれぞれの文章も必要になってくるでしょう。

商品を売りたい

WordPressでは、e-コマース(ショッピングカートをつけて販売)できるプラグイン(後付けのシステムのこと)があります。

それもかなりの数です。

古い記事ですがTECHACADEMYさんでもご紹介されてます。

あ、便利なのあるじゃん。すぐ作れるー!

という思うのは全くの早とちりですので、絶対にすぐ手を出さないでくださいね。

これ、まったく上級者向けなので。

たとえ設定・操作方法が簡単ですよーって言われていても。

WordPress初心者が手を出してはいけません

あと、メンテナンス・管理・安全性(システムも顧客情報も)も考えたら、とてもじゃないですけれど手に負えません。

一人で何もかもしてたら潰れちゃいます。

素直に、販売システムをもっているサービス会社さんと手を組んだほうが良いです。

そらまめ

この情報はECのミカタさんがお詳しいので、ぜひご参照ください。

来店客を増やしたい

実店舗への来店を促すのが目的であれば、ホームページの作成はもちろんのこと、どうやって来店をアピールできるのか、を検討しなければいけません。

当然、SNS連携は必須。

ではどのSNSを選ぶのか。どうやって運用していくのか、といったことをざっくりとでも良いので情報を集めて準備をしておきましょう。

ブログを書きたい

ブログを始めるならWordPress、というコピーがあるのかどうかはわかりませんが😓

単純にブログを書きたいだけならば、サーバー契約やドメイン取得をせずとも、アメブロ・楽天ブログなど無料でブログサービスを提供しているところはたくさんあります。

これらの大手サービスを選ぶメリットは、

・訪問者が回遊するような仕組みがある
・大きな会社のブログなので人が集まりやすい

という点があります。逆にデメリットは、

・自由度が少ない
・表示させたくもない広告が表示される
・作ったものは自分の資産にならない

という点です。

最後の1点は、結局間借りしているだけなので、自分がどれだけ頑張っても、そのサイトの価値はすべて親元へ吸い取られてしまう、ということです。

有名人が住んでいるからあのマンションは良い、価値がある、そんなイメージですね。

アフィリエイトをしたい

初心者の方でブログを始めたいのは、自分が書いた記事から収益がでること、つまりアフィリエイトをしたい、という気持ちがある方が多いのではないでしょうか。

Twitterをやっている人であれば、Googleアドセンスに合格したーとか沢山流れていますよね。それくらいアフィリエイトをする人がどんどん増えています。

これは見ているページに出ている色々な商品広告を通じて購入すれば、そのサイトを運営している人に手数料が入る仕組みです。

アフィリエイトで収益を出すのは簡単ではありませんが、1円でも入ってくると嬉しいものです。

どうやって収益を伸ばすのか、という情報はネットで沢山流れています。

自分ができそうな方法でやってみるのが一番です。

一点注意しないといけないのは、この方法で○○儲かったーとかっていうのは、自分もそうなるとは限らないってことで。

一番確実のは自己アフィリエイト(自分で購入するといくらか戻ってくる)かな。これだとまず確実にお金が入ってくるし、初期投資を抑えることもできます。

そらまめ

アフィリエイトといえば、まなぶさんですね。私も勉強させていただいてます。

2.ページを読んでもらう人は誰ですか?

自分が書いた文章を読んでもらいたい人は誰でしょうか?

その人にどんなことを伝えたいですか?

誰に知ってもらいたいのか?

自分がブログに書きたい情報は、何か良い情報・伝えたい情報があってそれを伝えたいと思っているはずです。

万人に通じる書き方はありません。

ここをきっちりと意識することを忘れてはいけません。

例えば、

特定地域の店舗でお客が欲しいのに、遠方のお客さんむけにサービスを出す

とかしても、何をやっているのかわからないですよね。

男性向けの情報を女性宛に書いてもさっぱりです。

どんな情報を知ってもらいたいのか?

このサイトもWordPressのテーマってタイトル付けてますが、その中でもテーマ選択に迷っている人(初級)へテーマの提案だったり、使い方だったりを紹介してます。

そしてこの記事は、さらにWordPressを始めようとする初心者さん向けに書いてます。

このサイトで、WordPressのシステム的なことを語ったり、細かなカスタマイズのことを語っても読んでくれる人はほとんどいないです😓

もちろん、将来的にはそれもあるかもしれませんが、今はまだないですね。

この特定のお客を想定して考える方法をペルソナといいます。

具体的により詳細に1人をイメージして、その人に買ってもらうために文章を書く。

こうすることで、人の心に届くメッセージを送ることができます。

ペルソナについては、こちらのサイトで詳しく説明されていますのでぜひご参考ください。

どうやってサイトを見つけてもらう?

せっかくホームページを作っても見てもらえなければ役立ちません。

集客するための方法としては次のようなものがあります

  • キーワード検索(SEO)
  • SNS
  • メーリングリスト

一つずつ説明します。

キーワード検索

検索結果の上位に表示させる方法を、SEO(エスイーオー)と言います。

これは、ページ内で表示させたいキーワードをうまく使い、そのページが役立ちますよーって教える方法です。

ただ、この方法はとても時間がかかります。

早くて半年と思っていると良いです。

SNS

今はSNS連携が必須ですね。

このサイトはSEOだけ対策をしてSNS連携させていませんが、将来的には連携させてどうなるのか検証してみたいと思ってます。

SNSは、Twitter、Instagram、Facebook、そして最近はPintarest。

これらのどれかを使ったことがあるかもしれません。

SEOが他力本願(GoogleやYahooの機械頼み)であるのに対して、SNSは自分がどんどん発信してプロモーションしていくことができます。

そして、自分のファンを作っていく。

そうすることでサイトの認知度も少しずつあがっていきます。

もちろん、それなりの方法がありますよ。

いきなり商品の広告ばかりを貼ったTweetやポスト、あなたは見たいと思いますか?

メーリングリスト

メーリングリストは、登録したことがあると思います。

定期的に自分のメールアドレスへ届く広告・案内文のことです。

自分のサイトに登録フォームを設置し、登録してくれた人へメッセージを送ることができます。

メーリングリストに参加してくれている方は、あなたのページの価値に共感してくれた人かもしれないし、資料をダウンロードする時に登録してくれた人かもしれません。

そういう方はあなたのファンなので、親しみをこめたメールを送れますし、開封してもらえる確率も高いし、サイトへ訪問してくれる確率もかなり高いですね。

あとは、

・ブログランキングに登録
・別サイトに相互リンク
・有料広告
・雑誌などに掲載
・名刺

などなど。色々とありますね。こういう方法もあるのだな、という知識はもっておきましょう。

始めてから半年は誰にも見られてない、って状態が普通のメンタルで作ります。

その間、しっかりとコンテンツを整え、SNSでファンを獲得していきましょうね。

3.サイトマップをつくる

こちらのページで説明してあるとおりです。

WordPressを作る前に

どんな情報をどういうふうに配置するのか。

それを手書きで書き出してみます。(パワポやExcelも良いですが、手書きのほうが圧倒的にスピードも早いし、発想も広がりやすい)

最初は自分がよく訪問するサイトをみてイメージを養っていきましょう。

wordpressguideのサイトマップ
このサイトはこんな感じ?

4.情報配置場所をイメージする

サイトマップを作る練習で、実際によく訪問するサイトを分析してみましたか?

サイトの構造がどうなっているのかを手書きでざっくりと書いてみたら、今度はページ内の情報配置をみてみましょう。

個別ページのイメージ
最初はこんな感じで。何度も書くと具体的になっていきます♪

最初は個別のページ、その後はトップページとかカテゴリーページとか。

あなたが好きなサイト、もしかすると見やすいところにメニューが配置してあったり、アーカイブという月ごとにまとめたリンクがあったり、ランキングが配置されてあったり。

自分のサイトならどういうふうに配置するのかをイメージしてみます。

いきなりトップページに動画を配置する、とか難易度の高いことは目指さず😁(動画は労力がかかるわりに、短い期間で変更したりすることがある。)

色、利用したい写真やイラストなども合わせて考えてみましょう♪

5.テーマを探してみる

やりたいこと、情報配置場所などを考えたら、次にそれを実現するためのテーマを探してみましょう。

このサイトでも少しずつ紹介できるテーマ数を増やしていきたいと思ってます。今は、JINLightningというテーマを紹介してます。お時間あるときにぜひご覧ください。

テーマというのは、WordPressの見せ方を変えたり、独自の機能を追加したりしてあるものです。

有料のものと無料のものがあります。

有名なテーマを公開しているサイトを訪問して、どのテーマが自分が作りたいイメージに近いか、という見方でさがしましょう。

最初は機能とかみてもわからないから、見た目、やりたいことが簡単にできそう、そんな感じで大丈夫です。

何度かやりたいことを考え直したり、サイトを見たりしているうちに、どんどん新しいことを知りたくなってきます。

その都度、自分が本当に必要なことをすぐに実現できるテーマを選びましょう。

6.サイト名とドメイン名を考える

やりたいことのイメージが決まってきたら、サイト名を考えてみましょう。

まったく関係のない名前をつけるのものよいですが、なるべく自分の取り扱う内容にあった名前がよいと思います。

お料理であれば、cooking、cake、kitchen、recipeとかと関連するとか。

このサイトは、WordPressを扱うのでWordPress Theme Guideという名前にしました。

サイト名は別に英語でなくても構いません。

次にドメイン名です。

ドメイン名とは、URLとよく呼ばれるもので、ホームページのアドレスとなる名前のことです。

日本語ドメインもありますが、英語のドメイン名をつけてください。

日本語はURL表記でアルファベットにすると意味のわからない文字列になり、検索にもあまりよいことはありません。

サイト名とドメイン名はなるべく同じ、むりであれば似たものがよいです。

あわせて考えてみましょう。

考えた後は、実際にそのドメインが使えるかを調べてみます。

ドメインはお名前.com がわかりやすくていいかもしれません。

今はまだ検索して調べてみるだけでいいです。

なぜなら、もしサーバー契約をするのであれば、ドメインを合わせて取得でき、手間が省けて料金もお得になる場合があるからです。

もしすでにこんな名前がいいな、っというのが決まっているのなら、こちらからちょっと調べてみましょう♪

実際にこういうことを考えると、ワクワクして楽しいですよね😍

ちなみに、.comとか、.jpとかありますが、ぶっちゃけどれでも良いです。厳密に言えば意味もあるのだけど。

再度ご忠告ですが、日本語ドメインは止めましょう!

7.レンタルサーバーを考える

前の記事でも触れましたが、改めて考えましょう。

もし本格的にブログやホームページを続ける決心がついたのであれば、有料サーバーと契約するのが良いです。

やはり無料サーバーでは、自分がやりたいことができなかたりすることがあります。

貼りたくもない広告が表示されるのも嫌なものです。

有料サーバーは沢山あります。

どれを選んだら良いか迷うと思いますが、いくつか見ていると絞り込めてきます。

よくまとめサイトで聞いたことのあるような名前が残ってくるはずです。

その中であれば、正直どれでも良いと思います。

ちなみに私が利用しているのは、さくらレンタルサーバーさんと、Xserverさんです。

どちらかと言えば、管理画面の使いやすさから、Xserverさん推しです😂

レンタルサーバーはこちらでご紹介しています。

https://wptg.work/jinswell/wordpress/what-is-a-good-server/

まとめ

今回紹介したことは、休憩時間とか通勤時間とかのスキマ時間に、すこしずつ考えることができますよね。

また、サーバーを契約するなら、先にも触れましたが

  • ドメイン取得が一緒にできる
  • ドメイン費が無料に鳴る

というサービスを出しているところもあります。

そういうサービスなども見逃さずに選びましょうね。

では、今回のまとめです。

契約前にすることのまとめ
  1. サイトを作る目的はなに?
  2. ページを読んでもらう人は誰ですか?
  3. サイトマップをつくる
  4. 情報配置場所をイメージする
  5. テーマを探してみる
  6. サイト名とドメイン名を考える
  7. レンタルサーバーを考える

今回はここまでです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次
閉じる